ホワイトニング

ホワイトニングで
歯を白くきれいに

ホワイトニングで歯を白くきれいに

どんなに丁寧に歯を磨いていても、加齢の影響、またコーヒーや茶渋、煙草のヤニなどでどうしても歯は黄ばんだり、変色したりしていくものです。
またこうした黄ばみ・変色は、ご家庭でのブラッシングでは落とせませんし、クリーニングで歯本来の白さを取り戻せても、希望の白さまでは至りません。

黄ばみや変色などの歯の色のお悩みを解消して、理想的な白さ・輝きを手に入れたいという方におすすめなのが、ホワイトニングです。
専用のホワイトニング剤を使って歯を内側から漂白して、削らずに白く輝く歯を手に入れていただけます。

白い歯は口元の清潔感に繋がるだけでなく、お顔全体を明るく見せて笑顔を魅力的にしてくれるものです。
ホワイトニングは基本的にどなたでも受けていただけますが、特に人前で話をする機会の多い方、結婚式などの大切なイベントを控えている方などにおすすめです。

福岡市中央区の福岡天神ささだ歯科では、「オフィスホワイトニング」「ホームホワイトニング」「デュアルホワイトニング」の各種ホワイトニングをご提供しています。

ホワイトニングの
メリット・デメリット

メリット

歯を削らすに白くできる

ホワイトニングでは、専用のホワイトニング剤を使って内側から漂白することで歯を白くしますので、歯を削る必要がありません。
大切な天然歯に負担をかけずに白く輝く歯を手に入れることができます。

本来の色以上の白さにできる

歯の状態にもよりますが、ホワイトニングでは本来の白さ以上の色に仕上げることが可能です。

お顔が明るくなり笑顔が魅力的に

歯が白くなる効果は口元だけでなく、お顔全体にもおよび、顔が明るくなって魅力的な笑顔となります。

デメリット

希望の白さになるまで複数回の施術が必要

ご希望の白さになるまで、複数回の施術が必要になる場合があります。
ただ、即効性のあるオフィスホワイトニングやデュアルホワイトニングなら、1回の施術で白さを実感していただくことが可能です。

天然歯以外には効果がない

ホワイトニングの対象となるのは天然歯だけで、それ以外の歯、人工の歯には効果がありません。

色戻りすることがあります

1回の施術で歯が白くなっても、その後の生活習慣により色戻りしてしまう場合があります。
ただ、低濃度のホワイトニング剤でゆっくり確実に白くしていくホームホワイトニング、またオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用するデュアルホワイトニングなら、色戻りが起こりにくいです。

当院で行う
ホワイトニングの種類

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニング歯科医院で受けられるホワイトニングです。
即効性に優れているので、短期間で白さが実感できる場合があります。
ただし、ホームホワイトニングと比べると色戻りしやすいです。
短期間で歯を白くしたい方におすすめです。

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングご家庭で行っていただくホワイトニングです。
マウスピースやホワイトニング剤などをお渡ししますので、ホワイトニング剤をマウスピースに注入した後、それを一定時間装着して歯を白くしていきます。
ゆっくり確実に歯を白くしていくので色戻りしにくいですが、白さが実感できるまでに時間がかかります。
通院時間がとれず、自分のペースでホワイトニングしたい方におすすめです。

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用する方法で、確実に歯を白くし、効果も長持ちさせやすいです。
確実に歯を白くして、長持ちさせたい方におすすめです。

ホワイトニングの治療期間や
回数について

ホワイトニングの治療期間や回数について

オフィスホワイトニングの場合、1回の施術で白さを実感していただける場合があります。
そのため、結婚式など大切なイベントを間近に控えていて、「それまでに急いで歯を白くしたい」という方などにおすすめです。
ホームホワイトニングの場合は効果が現れるまでに時間がかかり、ご希望になる白さによって効果が実感できるまでの期間・回数は患者様によって異なります。

ホワイトニング後の注意事項

効果は永久には続きません

ホワイトニングの効果は永久に続くものではなく、色戻りします。
ホワイトニング効果が続く期間は生活習慣などによっても異なります。
色戻りが気になられましたら、再度ホワイトニングを受けていただく必要があります。
そのためホームホワイトニングで使用したマウスピースをご自宅で保管しておくことをおすすめしております。追加で薬剤を購入していただくだけで、安価で再度ホワイトニングをしていただくことが可能となります。

知覚過敏が起こることも

特にオフィスホワイトニングの場合、ホームホワイトニングと比べて高濃度のホワイトニング剤を使用するため、施術中・施術後に知覚過敏が生じる場合があります。
施術中に痛みが生じた患者様には痛み止めを服用していただきます。
ただし、症状は一時的なもので、しばらくすれば自然になくなります。

お口・お体の状態によっては施術が受けられないことも

虫歯や歯周病があったり、妊娠中・授乳中・妊娠している可能性がある場合、あるいは特定の全身疾患をお持ちの方はホワイトニングが受けられないことがあります。

施術直後は酸性・着色性の食品は
お控えください

ホワイトニングを受けられた直後は、柑橘系の果物や炭酸飲料などの酸性の食品、またコーヒーや紅茶、赤ワイン、カレーなどの着色性の食品はお控えください。

ホワイトニングの症例

Case1

ホワイトニング前

ホワイトニングの症例Case1ホワイトニング前

オフィスホワイトニング後

ホワイトニングの症例Case1オフィスホワイトニング後

ホームホワイトニング終了後

ホワイトニングの症例Case1ホームホワイトニング終了後

治療名 デュアルホワイトニング(オフィス1回+ホーム)
治療説明

テトラサイクリン着色歯のホワイトニングを行いました。(テトラサイクリン歯は、”テトラサイクリン系“という種類に分類される抗生物質の服用によって変色した歯のことです。この抗生物質を歯の形成期にあたる0~12歳の間に服用すると、永久歯に濃いオレンジや灰色の変色がみられるようになります。)
もともとの着色がかなり強く、ホワイトニングの効果を最大限にするためにデュアルホワイトニングを選択しました。
オフィスホワイトニング後でも既にある程度の白くなりましたが(写真参照)、ホームホワイトニング後にさらに白くなったことが分かります(術後写真参照)。

治療回数・期間 2ヶ月回(処置のみ その後のメインテナンスは含まず)
副作用とリスク ホワイトニングによる白さは永続的なものではありません。
料金 9.9 万円

Case2

術前

ホワイトニングの症例Case2術前

術後

ホワイトニングの症例Case2術後

治療名 デュアルホワイトニング(オフィス1回+ホーム)
治療説明 患者様が非常に高い審美性をご希望されましたので、デュアルホワイトニングを行いました。
術前と比較してかなり白くなっており、高いホワイトニングの効果が伺えます。
患者様は大変満足されています。
治療回数・期間 1ヶ月回(処置のみ その後のメインテナンスは含まず)
副作用とリスク ホワイトニングによる白さは永続的なものではありません。
料金 9.9 万円

Case3

術前

ホワイトニングの症例Case3術前

術後

ホワイトニングの症例Case3術後

治療名 ホームホワイトニング
治療説明 ホームホワイトニングを行いました。
患者様は長年ホワイトニングをされるかどうか悩んでいらっしゃいましたが、『今回思い切ってやって良かった!!』と喜んでいただきました。
治療回数・期間 2週間〜1ヶ月回(処置のみ その後のメインテナンスは含まず)
副作用とリスク ホワイトニングによる白さは永続的なものではありません。
料金 4.4 万円

Case4

術前

ホワイトニング術前

術後

ホワイトニング術後

治療名 ホームホワイトニング
治療説明 1年半に及ぶ矯正治療終了後、ホワイトニングには全く興味をもたれていませんでしたが症例を見た上でホームホワイトニングを行いました。
結果してよかったと満足なご様子でした。
治療回数・期間 2週間〜1ヶ月
副作用とリスク ホワイトニングによる白さは永続的なものではありません。
料金 4.4 万円

Case5

術前

CASE5before

術後

CASE5after

治療名 デュアルホワイトニング
治療説明 右上の被せ物をセラミックへやり替えたいとのご希望でセラミックの審美性を高めるため、デュアルホワイトニングを行いました。
患者様もかなり満足されたご様子でした。
治療回数・期間 2週間〜1ヶ月
副作用とリスク ホワイトニングによる白さは永続的なものではありません。
料金 9.9 万円

Case6

術前

術前

術後

術後

治療名 ホームホワイトニング
治療説明 前歯の詰め物を綺麗にしたいとのことでご来院された患者様です。
結婚式を控えられており、急ぎでのホワイトニングになりましたが、透明感のある白さに仕上がっており大変満足されたご様子でした。ホワイトニングをすることで、前歯だけでなく、口腔内全体の意識が向上しており、スタッフ一同とても嬉しいです。
治療回数・期間 2週間〜1ヶ月
副作用とリスク ホワイトニングによる白さは永続的なものではありません。
料金 4.4 万円

Case7

術前

ホワイトニングbefore

術後

ホワイトニングafter

治療名 ホームホワイトニング
治療説明 前歯の審美修復治療をご希望で来院された患者様です。
審美修復治療前にホワイトニングを行いました。
10代の患者様で周囲のご友人からも綺麗になったね。と褒めてもらえて、ご自身もかなり満足されたご様子でした。
治療回数・期間 2週間〜1ヶ月
副作用とリスク ホワイトニングによる白さは永続的なものではありません。
料金 4.4 万円

Case8

術前

ホワイトニングbefore

術後

ホワイトニングafter

治療名 ホームホワイトニング
治療説明 ご主人のご紹介でホワイトニング希望で来院された患者様です。
結婚式を控えており、ご夫婦でホワイトニングを行いました。
お二人とも効果が良好で、無事結婚式も終え、かなり満足されたご様子でした。
治療回数・期間 2週間〜1ヶ月
副作用とリスク ホワイトニングによる白さは永続的なものではありません。
料金 4.4 万円

ホワイトニングQ&A

歯にひびが入っている
のですが、ホワイトニングは
受けられますか?

こうした場合、ホワイトニングにより歯の神経を刺激してしまう恐れがありますので、ホワイトニングは避けるのが賢明です。
ホワイトニングが受けられるかどうか、歯を詳しく診て診断いたしますので、一度当院へご相談ください。

施術後、歯がしみるのですが大丈夫でしょうか?

ホワイトニング後、特にオフィスホワイトニング後は知覚過敏が起こる場合があります。
施術後、歯がしみて心配になられるかもしれませんが、基本的に一時的なものなので、しばらくすれば治まります。

ホワイトニング後、
歯茎が痛むのですが…

歯科医院でホワイトニングする場合、歯茎を保護してホワイトニング剤が付かないようにしますが、ごく稀に歯茎にホワイトニング剤が付着してしまい、ピリピリとした刺激を感じる場合があります。
このようなことがないようにきちんと施術を行わせていただきますが、もし、歯茎に痛みを感じる場合でも、一時的なものであり、数時間程度で治まります。

ホワイトニング直後、
気をつけた方が良い
食事はありますか?

ホワイトニング直後は歯に色素が沈着しやすくなっていますので、コーヒーや紅茶、赤ワイン、カレー、チョコレート、しょうゆ、ソースなどの色が付きやすい食品は、施術後24時間程度、避けるようにしてください。
またお煙草も施術後24時間程度はお控えください。

一番上に戻る
電話電話 WEB予約WEB予約
日・祝
9:30~13:30
15:00~19:00※

※最終受付:18:30
:土曜日 9:30~13:00 14:00~17:00
(※最終受付:16:30)
休診日:木曜、日曜・祝日
ただし、週により祝日や学会講演のため、クリニックが休診日となる場合は、木曜診療となります。

092-791-8020
WEB予約

〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名1-1-7
ジェスト22ビル6F

アクセス